投稿その2
受信料金を支払っている矢野公氏からの投稿である.俺様の環境では捉え切れない 視点からNHKを観察している.この弱小ホームページには,勿体無い内容である. 本人のアドレスは,文末の氏名に表示される. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 受信料は2ヶ月に1回自動引落で払っている。 受信料を払わなければ、将来有料化するハイビジョン放送の契約を拒否され、見れ なくなると思ったので、払う事にした。 今年の4月より有料化し、本格的な番組製作を開始する予定だと噂に聞いていたが 、何時迄たってもその気配が無い。 ハイビジョンの開発には多くの受信料が使われているはずだ。 それなのに、外国にはまったく受け入れられる様子も無いし、試験放送ばかりで、 いつになっても本放送は始まらないし、普通のテレビじゃまったく映らない。 どうするつもりなのか? CSデジタル放送も始まり、数百chも受信出来る時代になった。その中には多く の教育番組もある。スポーツも多く放送されている。難視聴地域の改善も進んでい る。 ハイビジョンを新しいテレビの受信方式として諸外国も含め一般世帯に浸透させる 以外に、今のNHKには何の役目も無いと思う。 もし、ハイビジョンが受け入れられず、開発中止になった場合、視聴者から集めた 受信料の多くが無駄になる。外国がハイビジョンはNOと言っている今の状態では そうなる公算が大である。 何時迄も宙ぶらりんな状態にしてもらっては困る。開発を推し進め、諸外国を納得 させるか、無駄な負担を国民に掛けない為にも開発中止するか決断して貰いたい。 諸外国にハイビジョンを導入させる自信が無いのであれば、NHKの役目は全てめ でたく終了する。その時は即刻解散して頂きたい。矢野 公 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・アクセスカウンタのある頁へ飛ぶ