芸風社PC日記

  2号機のハードディスク交換 (2002.11.01)
コピー・ソフト使用でお手軽のハズだったけど...
現在、HP作成とデータの転送作業はアップル店内のPC、SOTEC・G780DWで行っていますが、その他の作業、つまり自宅の作業としてスキャナのデータ取り込みやPhotoshopでの画像加工などを自宅作業での主力である芸風社2号機で行っています。
2001年1月のWindows2000の導入以来、メゲたことは一度も無い信頼性抜群の2号機なのですが、気になることが出てきました。それは、スキャナの取り込みデータのサイズをつい大きく取り込んでしまうため、近い将来10GBを越えてしまいそうな状態になってきたことで2年前20GBもあればまず大丈夫と思っていたのに。

そして静かさで定評のあるSeagato製のHDですが、なぜかわたくしの選んだモデルは古い型なのかカリカリという音がケッコウ激しいのでした。最初からなので気にしないようにしているのですが、時々家内が「大丈夫?」などというものですから、ときどきは心配になることもあるのでした。

2002年7月
<POWER QUEST社の「DriveCopy4.0」購入>
そこで、40GBのHDが1万円になったところで換装を検討。というわけですが、OSやソフトをインストールし直して各設定をもやり直すと言うのは大変なことになります。
そのとき雑誌の記事で見たのは「DriveCopy4.0」なるソフトでした。POWER QUEST社のホームページで確認しますと、もっと魅力的な「ハードディスクの全てを丸ごとバックアップ&完全復元。リカバリーCDの作成。DriveCopyで出来ること全て含む」という「Drive Image 5.0」というのを見つけましたが、これは芸風社PCのCD・R/RWドライブがどれも対応していないので断念。川口市COMPMARTにて「DriveCopy4.0」を購入しました。

8月10日
サトームセンにてMAXTOR製・流体軸受け40GBのHDを購入。

その後イロイロな事情で実行出来ずにおりましたが、10月に入って、いよいよ実行のチャンスを待つことになりました。

11月1日<いよいよドライブコピー>
 芸風社2号機にドライブ・コピー実行。


脇に立たされているのが、追い出されそうなSeagato製の20GB・HD。新しいMAXTOR製の40GB・HDは既に2号機内に組み込まれている。

コピー自体は成功。新しいHDにてWindows2000が立ち上がる。
ただし新しい40GBのHDなのですが、BIOSが古いのか、何故かパーティションの合計で37.8GBにしか認識していないのです?

ちょっと、不安もあるので、FDISK→FORMATしてWindows2000の再インストールも考慮中。
だけど、インストールやセットアップにかかる時間と手間を考えると・・・。
と、思っておりましたが。
11月2日
 益子陶器市に向かうクルマの中でカミさんにこの話をすると、「それは、もう成功よ」といわれたので、このまま使用して支障なければ、“成功”にすることにナットク。

後で気が付くと、HDの容量はメーカーの表記する10進数とWindowsが計算する2進数ではサイズが違うということでした。
1GBは100000000/1073741824=0.931322574615478515625GBということで
これの40倍は37.252902984619140625GBというわけで(たぶん)概ね合っているということになるのでした。めでたしめでたし(たぶん)

でも、支障ないとわかるまで、余ったハズの20GBSeagato製HDは使えないけど、でもヨカッタ。


「件名」は具体的に

コラムもくじへ

アップルTOPへ