小満ん師匠の本

名人中の名人と謳われた噺家・八代目桂文楽。その晩年に内弟子として入門した著者が、至芸の裏側、暮らしぶり、趣味・道楽、そして最後の高座などを、かぎりない愛着をこめてエッセイとして語られる名人の素顔。
☆噺家の高座はふつう扇子と手拭いで噺を運んでいくのだが、わが師・桂文楽は手拭いではなく、白いハンカチを使っていた。しかし、それについては、当時だれ一人指摘したものははなく、思えば不思議なことであった。
(第二章・ハンカチの思い出より)

平凡社刊
定価1854円
☆私が「あばらかべっそん」を一冊たずさえて弟子入りしたのは、桂文楽六十九歳、私・栗原理十九歳のはるであった。数日後、桂小勇と芸名も付き師匠亡きあと、柳家小さん門下に移り、真打となり三代目柳家小満んを襲名して今日に至る。
今更にあばらかっべそんの
懐かしさ  小満ん
(あとがきより)

北越出版刊
定価2,000円


メール

トップ

ライン