デモンストレーション(FR編)

88FR、といえばこのデモディスク。この時代はコンピュータ各社、コンピュータの性能を紹介するためか、デモンストレーションを添付するのは当たり前でした。88シリーズもその例に漏れず、様々なデモが作られました。

88もFRになって、N88-日本語BASICが添付されるようになり、今まで以上に活用できる幅が広がった覚えがあります。


model 10 (Tape Version)

以下はテープ版のデモです。

起動

PC-8801mkIIFR DEMONSTRATION

起動時の画面。SRのものと機種名が違うだけです。


続いてスクロールデモとカリグラフがありますが、SR model10のものと同一です。

model 20/30 (Disk Version)

以下はディスク版のデモです。

起動

PC-8801mkIIFR DEMONSTRATION (#1)
♪BGM:ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want To Have Fun) / Cyndi Lauper

起動時の画面。画面中央に NEC のロゴ(当時の)が表示され、画面左右から PC-8801, mkII が現れ、最後に FR が出る……といった凝ったものがありました。SR のデモでは英語でしたが、FR では日本語のテキストが下からスクロールしてきます。

PC-8801mkIIFR DEMONSTRATION (#2)

日本語のテキストが流れると、あとは音楽が終わるまでこの画面のままパレットを色々変化させます。


ねこふんじゃった

唇と歯
♪BGM:ねこふんじゃった / 作曲者未詳

唇の間から見えている歯。これはどうやら鍵盤のようです。ところどころ黒くなって、猫ふんじゃったを演奏します。


マテリアル・ガール

lady1
♪BGM:Material Girl / Madonna

これはパレット点滅で色々変わります。派手ですが、よく分からないです。

lady2

曲の途中でこの画面になり、しばらくパレット点滅を続けてからこの画面になり、左側の女性がウィンクします。

余談ですが、ウィンク前にフロッピードライブをオープンしたままにすると、実は音楽データがもっと長く作られていたことが分かります。だから次のデモに行くときにプッツリ切れたんですね。


カリグラフ

カリグラフ 1
♪BGM:クラリネットをこわしちゃった / フランス民謡
カリグラフ 2 カリグラフ 3 カリグラフ 4 カリグラフ 5

池で釣りをしているが、なかなか釣れず、やっと大物がかかったかと思ったら魚が数珠繋ぎになっていて、88FR のロゴ入り魚だった、というストーリー。MR はよく分からないものでしたが、こちらは分かりやすいストーリーです。


ホテル・カリフォルニア

ホテルカリフォルニア 1
♪BGM:Hotel California / Eagles

曲目がクラシック中心だったSRと違って、FRは現代音楽が中心です。SRであったテンポずれもなくなりました。

画面は波打つ海に、左へ進むヨット。しばらくすると、画面右に女の人が出てきます。

ホテルカリフォルニア 2

そのまま画面は夕方になります。この演出は奇麗でした。

ホテルカリフォルニア 3

そして更に夜に。昼からこのままずーっといたのは何か不自然という気もしますが。


ワープロ

ワープロ
♪BGM:ZOOM / CASIOPEA

お待たせしました、カバの登場です。楽しそうにキーボードの上を飛び跳ねています。それと同時に、画面上方には仮名入力のワープロでタイプしているような感じでどんどん文章が出来あがっていきます。

このデモだけは、24kHz の高解像度ディスプレイモードが必須です。15.75kHz の低解像度ディスプレイの設定になっていると、ここは何もなかったように飛ばされてしまいます……。


ブルー・ラグーン

海岸通り
♪BGM:BLUE LAGOON / 高中正義

FR のデモの最後のパートはこれ。最初は車が日光を反射してキラキラ光っていますが、後半左の建物の窓に女の人が現れ、手を振ります。

END

これが本当にデモの最後の画面。曲の最後に合わせて登場します。


隠しコマンド

アナログモード

FR のデモの起動時に [f.1] を押しっぱなしにすると、こんな画面が出ます。何が違うかというと……

ホテルカリフォルニア 1 ホテルカリフォルニア 2 ホテルカリフォルニア 3 ホテルカリフォルニア 4 ホテルカリフォルニア 5 ホテルカリフォルニア 6

日が落ちていく様子がアナログパレットで綺麗に表示されます。……これだけなんでしょうか?


デモンストレーションへ戻る

今だから使うPC-88へ戻る

TopPage工場のご案内(Top page)へ戻る