■ 日記 ■

■2005年05月29日(日)23:47  お墓参り
050529.jpg 667×500 77K
愛媛と思ったら岡山でした(・ω・ゞ

今日朝っぱらから十数年ぶりの新幹線に乗って行ってきました。
のぞみは速いですねー 岡山まで3時間半弱。
しかし新横浜頃には既に腰痛が。
ひかりにしなくて良かった。

山陽本線に乗りかえて4駅、そこからタクシー
…なんですが、住所らしい住所のない墓地なので
あやふやなおかんの記憶と地元の人の情報頼み。
しかもおかんが近くまでの住所を書いたメモを忘れるという大失態。

…事前に住所教えてもらって独自に調べといて良かった(´Д`;)
案の定タクシーの運ちゃんも場所わからず、お店で聞いたり
郵便配達の人に聞きつつ、犬の散歩中の人の有力情報で
なんとか辿り着きました。

畑の中の小高い丘の良い場所でした。
道は覚えましたんで次は迷わずに来られますヨ。

タクシー待っててもらっていたのでなるべく早くお参りを済ませて
周りをちょっと綺麗にして、また来ます ということで。


後は岡山に戻ってまたのぞみで東京へ。
しかし往復とも喫煙車両だったんですが、禁煙車があるだけに
みんな遠慮なくモクモク吸うんですなー 席着いた途端タバコに火を点ける感じ。
指定席で結構空いた席があるのもあって、隣の禁煙車両からタバコ吸いに来てる
と思われる人も沢山居て。多少の煙なら平気と思ってたけどあれは酷かったです。
鼻の奥がずっとヒリヒリしてました('A`) 次回は絶対禁煙車で。


次は愛媛の爺様のお墓参りねー いつ行けるか。

■2005年05月22日(日)20:38  10日
経ちました。
何も書いてませんでしたが、別にふさぎ込んでいたわけでもなく
一週間過ぎたあたりからぼちぼち動き出していた感じで。

部屋の中も猫のものばかり処分するだけでなく、
いい機会と思って自分のものも大量に処分してます。

この金・土曜とMusa氏がなかなか調子の出ないPC関係を診にきてくれてまして
近所の友人も来て猫の遺影に手を合わせてくれました。感謝。
また、メールなど励ましのメッセージ下さった方有難うございました。
まとめてで恐縮ですがここにお礼申し上げます。


また親が子猫を貰ってきそうな雰囲気ですが、
しばらくは猫の居ない生活を、そして猫が居る時には不可能だった
関東甲信越圏脱出をしてみようかなと思います。

まずはお葬式にも出られなかった婆様のお墓参りでしょうか。
そのうち愛媛まで行ってこようと思います。

■2005年05月13日(金)15:24  いつまでも一緒
先ほどお寺から帰ってまいりました。
火葬されて出てきた姿は 小さくなって… と言いたいところでしたが
やはり でかっ という感じで、骨壷に収まりきらないところでした。

生前はどこかに埋めてやろうかとも思っていたんですが、
やはり過ごし慣れた我が家で一緒に居られれば
猫も安心するだろうし、また一緒に暮らしていこうと思います。


実は亡くなる前の晩から目を閉じなくなって
目を開けたまま逝ってしまったんですが、
よく言う、目の光が急速に消えて、みたいなこともなく
綺麗なままでした。 今日、最後のお別れの時も綺麗なままでした。
もう見えてなかったかもですが、最後の瞬間に抱き上げたウチの顔が
目に映ってたら嬉しいな。と思います。



まだしばらくは湿っぽいと思いますが、ゆるゆると戻ると思いますので
またよろしくお願いします。

■2005年05月12日(木)15:32  今朝
8時45分頃、ググ、我が家の猫が亡くなりました。
19年と7ヶ月、大往生ですね。

『体が大きくて年の割りに元気』、といつも表現していましたが
去年寒くなる頃から大分足腰が衰え始め、こっちがブチ切れそうだった
大声もたてなくなりました。それでもまだちょっと見ただけでは
とても19年を過ぎたとは思えないほど元気でした。
鬼のような食欲でしたし。

今年二月になって、吐瀉物に血が混ざったあたりから
急激に食欲がなくなって、一時牛乳しか飲まなくなったあたりから
色々一変しました。

大抵ウチの部屋で寝ていたのに廊下や居間で寝るようになりました。
ウチが手を顔に近づけるとペロペロと必ず舐めたのに全くしなくなりました。
あと、抱っこされるのかあまり好きじゃなくなったようです。

牛乳しか飲まなく、下痢ばかりしてこれは3月までもたないかなあと
思いましたが、牛乳に混ぜる形にしたら猫ミルクも飲むようになって下痢も治まり
マグロや焼き魚も食べるようになりました。しかし、すぐ飽きるようで
鮭やらサンマやら鰯やらとっかえひっかえでやりつつ、それでも
なんだかんだで4月になり、19年と半年を突破しました。

この調子なら9月末の満20年までいけるかなと思っていたんですが…
GW前に全然食べなくなり、その日は病院に行った後また食べだしたんですが、
GW中にもまた食べない、その後ちょっと食べるというのがあって
5/8にまた全然食べなくなっちゃったんです。翌月曜にまた病院行って
点滴注射してもらいましたが、診察後も大分元気がなくて結局食べず
昨日また病院に行って点滴。水も飲まなくなってしまって スポイトで
ミルクや水を与えてたんですが…夜になって呼吸か速くなってさすがに
限界が近いなと。

朝4時まで様子を見ていたんですが、フラフラながら立ち上がって
寝床変えたりトイレをしていたので、親が起きる6時までは大丈夫と
一旦睡眠。 そして7時前に親が起こしに来て 猫が呼んでる と。
ウチの部屋の入り口で倒れていたようです。

それからずっと抱っこしてあげてましたが、暑かったのか
下ろしてくれと足を動かしたのでクッションに寝かせると、しばらくして
またヨロヨロと立ち上がっては違うクッションにちょっと移動。
移動を何回か繰り返した後、絨毯に寝ころがって足をぴんと伸ばしたので
ああ、来た。
と抱き上げてやると、ほんとに数秒後

静かに心臓が止まりました。




19年と7ヶ月、よく頑張りました。すごいです。
飼い始めた頃は、猫の寿命は10年くらいと思って、その10年過ぎくらいから
覚悟はしていたんですが、あっさり15年も過ぎ、数年前にてんかんの発作を
起こしたときも、ああもうそろそろか と思ったりしたんですが
結局それから数年も生きたんですからたいしたものです。

食べなくなってからは本当にあっという間な感じでしたが
激しく苦しむでもなく、比較的穏やかに逝けたのではと思います。
自分もこの手の中で看取ってやれて良かったです。



…長々と書いてなんと〆ていいのか困りますが、とりあえず。

ありがとう、です。
猫に。
お世話になった人たちに。
この日記を読んでくれた人たちに。






さすがにしぱらくペットロスしてます…。

■2005年05月05日(木)01:54  新PC

できました。
つってもレヴォ前にはできてたんですが。
その所為で原稿遅れたりしてましたが。

前メインマシンはHDD壊れたりしましたが、その後は鬼のような安定度で絵を描くのには
不満なかったんですが、フィルターかけたりファイル展開が遅かったりで切羽詰ってる時はちょっと辛い感じで。

新マシンは今のところ問題ないようですが、原稿切羽詰った時とか
これから暑くなってきたら熱でどうなるかちょっと心配ですね。
スペース的に小さいので組めないかなぁ と、ちょっと無茶っぽく
キューブケースに詰め込んだんで〜 (°▽°;

前メインマシンもそのまま残っているのですぐ使えますから
HDD壊れて描きかけのデータが全部お釈迦にー という事態以外ならなんとかなるかなとか。


それよりサブマシンの方が現在はダメダメです。使用中勝手に再起動します。
一度も落ちない日はない感じで、なんとなく熱が原因っぽいけんで中にファンとか
色々と対策してもらったりしたんですがそれでもダメなようです。


なんとなく初代マシンを彷彿とさせます。あれはもう最初の電源異常で
マザボにダメージあってその所為だったと思いますが…マザボ焼けたし。
現サブマシンはそのケース使ってるんですが、電源も交換して残るは
ケース自体だけなんですけど…やはりこのケースは呪われてると思います。
排熱もイマイチっぽいのでそろそろケースから替える時でしょうか。


日記、センタリングした方が読みやすいでしょうかね?(゜▽゜)

■2005年05月04日(水)01:50  レヴォ後(遅)
050504.jpg.jpg 427×427 57K

5/1は愛佳誕生日更新するつもりが間に合いませんでしたー ガクリ。
プリンタ本から流用の小牧シスターズ。


遅いですがレヴォお疲れ様でした。

今回からプリンタを新調しました。
今までと画質はさして変わらないと思いますが、前のは流石にくたびれて
時々ローラーにインクが付いて点々と数枚に渡って紙を駄目にしたり、
一回ノズルが詰まるとクリーニングを何度も繰り返さないと解消されなかったりと、
時間のない時にはなかなかストレスフルでした。

買い替えるにしても後継の似たものよりは性能の良いものをと奮発してPX-G5000です。
速いです。本作りで1番時間のかかっていた印刷が約半分の時間に。
これはすごい。

そしてインクが高いdeath(><)
今までカラー・黒合わせて¥2500弱だったのが1セット¥7000超デスヨ。うひえ。
しかも今回プリンタ買ったときに1セット付いてきたので、次回同じだけ刷る時は
プラスもう1セットって感じですよね。 まあ今回調子こいてインク消費激しそうな
塗りもしましたが。草壁さんのページとかー

そんな感じでお値段高めですみません〜m(_ _)m

んでもって印刷速度は飛躍的に向上したんですが、原稿の方がなかなか
描きあがらなくて、最後のページ描いたのがレヴォ前日の23時頃、
それから印刷、他のページは全部刷り上ってたので並行して折り。
折りは明け方には終わってましたが、半分くらい製本したところで時間切れ〜
会場で製本したの初めてかも。なんとか開場時間には間に合いましたが。
でも値札とか全然作ってなかったのでわたわたしてました。すみません(^^;

11時過ぎに新刊がはけてしまったので、朝全然行けなかった挨拶回りにー
しかし頭回ってなくて、いつも以上にうまく話せませんでした。ガクリ。

レヴォも最後でしたが、14時過ぎには撤収。
売り子もやってもらってるMusa氏と帰りに遅い昼食、その後ウチまで来てもらって
調子の悪いPC(サブマシン)を診てもらいましたが結局変わらず。
診てもらってる横でさすがに眠さ限界。 Musa氏が帰った後 14時間も寝ましたとさー( ̄▽ ̄)

■2005年04月22日(金)16:34  レヴォ情報 その2
レヴォファイナルにおいて
Q-08ab「あかねのね」&「猫娘亭」の合同アリスソフト本
寄稿させていただきました。4ページ漫画でコレットとかウィンディとか〜

同じ“赤の間”ですのでどちらもよろしくです〜


そして、ぼちぼち情報も出てますが
ドリームパーティ東京2005春「アリスソフトブース」にて発行予定の
「ぱすてるチャイムContinue ビジュアルファンブック」
コレット漫画4ページ描かせていただきました。
頭の悪い漫画ですがこちらもよろしくです〜
とらのあなさんのHPでも紹介されてますー ウチのページが(汗)


なんだかアリスソフトづいてますね(笑)

ではではよろしくですー

■2005年04月22日(金)13:09  レヴォ情報 その1
またちょっと間が空きました。げふふん。

レヴォ直前ですが一応レヴォ情報なぞー
新刊まだできてませんが(汗)とりあえず予定で
“ To Heart 2 ” プリンタ本
『いいんちょっぷる。』
今回ゲストに初めて ででん♪さん 寄稿頂きましたヽ(´▽`)ノ
そしていつもの みづきたけひとさん、榛名まおさん、ぱさん にもお願いしました。
ひゃっほー!

10ページ予定なんですが、価格は…ちょっと高くなるかもー(汗)
実は新しいプリンタ導入したんですが、インクが高いんですー(><;
現在買い込んだインクで金額いつもの倍以上、しかもこれで足りるかどうか…(´Д`;)
印刷スピードは速くなりましたがコストが半端ねぇです。げふし。


いつもの如く、お一人様一冊まで になりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
ひょっとすると時間なくて会場で製本してるかもですが生暖かく
遠巻きに見守って頂ければ幸いです(・ω・ゞ


既刊もちょっとずつ持ち込みますが、『葡萄月』はおそらく今回で
終わりになります。ちょっと残っていた委託店の在庫も全部引き上げまして
さすがに再版するつもりもありませんので今回で販売終了という感じです。
まだお持ちでない方などこの機会にどうぞ。

ではでは、当日よろしくお願いします〜

■2005年03月15日(火)01:25  今年初かっ
やー、大分放置してますが書くことといえば老猫介護日記(愚痴)になりそうで控えてました。
一ヶ月くらい殆ど仕事になってませんね・・・。

吐いたものに血が混ざってたあたりから食べるものや行動パターンが全然変わってしまったので、どのくらいの時間で、次に何をするか、とか読めなくなってしまいました。2週間くらい下痢が続いたりして、でも牛乳しか飲まなくてもうどうすりゃいいんだっちゅー感じで。なになら食べるのか、下さないか、猫のこと以外考えられませんでしたヨ。今は猫用ミルクとマグロの刺身で落ち着いてます。ていうか食いすぎです。太ってきました・・・


合間を縫って容量が不安になったHDDの入れ替えや、ウチのマンションもBフレッツの基礎工事が完了てなことで申し込んでみたりしたんですが、買ってきたHDDが初期不良でフォーマットできなかったり、NTT来たけどモデムまで信号繋がらなくて一日無駄になったりで追い討ちくらってたりしました。ガクリ。

HDDは秋葉までまた出向いて交換、今度は異常なし。
Bフレッツは3日後にまた来てなんとか繋がりました。
時間返して・・・(つД`)


BBSにも書いたメディアワークスさんとこの「電撃姫イラストコレクション Moe Side 」発売されましたね〜。
描き下しイラスト、なんかウチのだけ萌えというよりエロな気が・・・。 中に挟んである振込用紙でのテレカ販売もあるのでよろしくですー。ウチのテレカだけたくさん余ってますとか言われるとショッキングなので本当によろしく(笑)

夏ノ空ファンブックもそろそろ出るのかな?
出版社さんが合併でドタバタしてそうだからしばらく先なんでしょうかね。こちらもよろしくですー。

うーん、胃が痛い・・・

■2004年12月28日(火)03:48  ぬこ
ここ数日猫がお尻舐めてるのをよく目撃するなあと思ったら肛門腫れちゃってるヨー(><) と日曜午後に気付いたので、月曜は早起きして病院連れてきました。因みに病院までは往復タクシーです。やはり衰えは隠せないようで病院での抵抗も大人しめでした。でも帰り際に油断して右手引っかかれました。がくり。年の割には多分かなり元気。この年で歯がきちっと残っててドライフーズもバリバリ食うのは先生もびっくりらしい。

行きのタクシーは不注意でカマ掘りそうになるし無愛想でアレでしたが、帰りの運ちゃんとはちょっと道が混んでたこともあって長々と世間話してました。なんだかんだで慣れちゃってタクシー乗るのに抵抗ないし運ちゃんとおしゃべりするのも好きだったりして。

後は美容院行って猫餌やら年内の買い物はこれで終わりかっちゅーくらい買いこんできました。いつの間にやら出ていたこがわみさきさんの新刊は全然売ってなくて焦る焦る。本屋5軒目でやっと一冊発見。まだ読んでませんが。 あとヘルシングー。なんかでやってたヤングウォルターの話はいつかコミックスになるんでしょうか?

ああ、カタログチェックしとかんと…

■2004年12月08日(水)03:31  ですー
suisei.jpg 606×571 61K
なんか考えること多いなー 頭弱いからすぐオーバーヒートしちゃいますヨ。
もうちと日記ぽんぽこつけようかと思ったんですがダメですね…

とりあえず翠星石ー
ローゼンメイデンのアニメはなんとなく一話から見てまして、気になったので単行本買ってきましたが漫画の絵がすごくいいですね。秋風的には翠星石がいいツリ目具合で美人顔かなーと。性格と口の悪さが半端じゃないですが、実はこれはこれで凄いツンデレの素質の持ち主なのではとか思ったりしますがどうなるのか。しかし単行本はかろうじて見つけましたがBIRZ本誌は見たことないですね。バタフライの単行本も持ってるんですけどねー(°▽°)

もう数ヶ月まともに動いてなかったので体重がヤバいことに…てなわけでなんとかダイエットも始めてますがー なんかウォーキングしてると一歩一歩接地の衝撃が頭まで上がってきますね…耳ん中ぐわんぐわん響きます。歩くの下手になった? それとも体重増えすぎて足を下ろした時の衝撃が凄いことに!?Σ(°▽°) とりあえず有酸素運動はともかく、多少筋肉戻して基礎代謝増やさないとという感じで。

こないだの強風(東京)でやっとこ満開になってたコスモスの茎折れたりひん曲がったり…('A`) それでもちゃんと咲くのよねーすごいなぁ。朝顔は咲いてもさすがにもう種できそうに無いですね。しかし去年全然種できなかったんで、種できないような品種改良された一代限りの種類なのかと思っちゃいましたが今年は結構種取れました。適当に空いた鉢に『春になったら芽が出るかな?』と種埋めといたらもう芽が出ちゃった…あわわ。

……冬コミ本間に合うかなー(・ω・ゞ

■2004年11月27日(土)05:15  蘭花サーン!
vanilla.jpg 604×848 103K
ボク、戻ッテキタヨー!
そんなわけで久々の日記です。絵はヴァニラさんですが。
ギャラクシーエンジェルは途中から見てました。前に土曜か日曜の朝にやってた時(第一期?)一話Aパートだけ見て『うわーこれは見ちゃおれん(内容的に)』て感じでそれからずっと見てなかったんですが…(^^; OPが良さげっぽかったので見てみましたがなんか意外と楽しめましたね。バンドの話とハイジャックの回がイっちゃいっぱなしで笑えました。バンドの回の新フォルテさん、やけに歌上手いから歌の部分だけどっかのCDから持ってきたのかと思ったら、普通に歌手の人が声優デビューだったんですね(笑) 「蘭花サーン!ボク、〜〜」と3回繰り返すのが意味不明で耳にこびりついちゃってます(笑)

うーん、サイン会のこととか書こうと思ってましたが随分時間経ってしまいましたねー。
来てくださった方有り難うございますー。イラスト色紙当たった方おめでとうございます。外れた方ごめんなさい。当日朝まで色紙イラスト描いてて寝ずに会場入りしたのでのっけから限界っぽく、終わる頃にはもはや表情が欠落してた感じです(^^; 昼の部と夕刻の部、4時間くらい開くから一旦帰ろうかと思いましたよ…帰ったら戻って来れなかったでしょうが(笑) 元々人前で何かするのは苦手なので寝不足と併せてむさむさ疲れました〜翌日はもう全然動けず。

植えるのが遅かった黄色いコスモスがやっとこ咲きまくってますー…と思ったら夜からの強風で一番大きかったコスモス茎がボッキリいっちゃってました…最悪ですよ。朝顔もいい加減葉っぱ残って無いのにまだ花咲いてます。ある程度の気温と水と肥料やってるれば年越すんじゃないかと思いますね。室内のカモミールは11月頭くらいに突然きっぱり枯れました。原因不明。ハーブ難しいね…。

そろそろ冬コミ準備もしないとなんですが、夏コミ後から仕事ピンチで部屋の片付けがままならなかったので散らかり放題。数ヶ月分の片付けに忙殺されてます〜 色々処分したんだけどまだ追いつかない…。 ギョー

猫は老いてますます元気…9月くらいまでは生エサ残しまくりでドライフーズばっかり食べてたのに、ちょっと涼しげになってきたら今度は生ばかり。お皿いっぱいにあげてもすぐ平らげて2時間くらいしたらもうお皿の前に座ってじーっとこっち見てます。さっき食べたでしょ!おじーちゃん!

とりあえずそんなとこでしょうか。
日記はもうちょい頻度上げていきたいと思ってますー(°▽°)

■2004年08月11日(水)23:16  うあー
猫があまりにうるさいのに切れてガー! と怒鳴ったらなんかちょっとおかしな行動を。
ウチの猫、半ドアなら自分で開けて部屋出て行くんですが・・・閉めてる。部屋の外からドア引っ張って閉めてるよー(°▽°; (因みに部屋の内側に向かって開くドア) ここ急激に知恵がついて開けたままじゃなく閉めとくよー なら別に良いんですが、どうも部屋の外側から『部屋の内側から開ける要領で』開けようとして逆に閉めてるみたいで、頭おかしくなったかとちょっと心配ー。 いや、でもホンっっトにうるさいですヨー こっちも大声くらい出さないと爆発しますヨー( ̄▽ ̄;

春に植えたひまわり、ハダニが発生してどうなる事かと思いましたが、葉っぱはボロボロながら7月下旬にふたつ結構りっぱに咲きました。残るひとつが今咲いてるんですが・・・一番上に大きな花があって、茎を下りていくと葉っぱが連なってて・・・なんか、その各葉っぱの付け根にも蕾が付いてるんですが・・・ひまわりってそういう植物でしたっけ? 一本の茎にひとつの大きな花で終わりだと思ってましたが・・・そういう品種なのか、はたまた遺伝子異常なのか。正直気持ち悪いです( ̄▽ ̄; そのうち写真でも載っけたいですがー。 あとは朝顔が綺麗ですねー 恐ろしいほど元気です。花も綺麗だけどあの螺旋状の蕾も素敵ですよね。カラドボルグIIって感じで(えー

部屋の中のカモミールは変にひょろ長いけどまだ健在。しかし先日ちっこい羽虫が大量発生しやがりまして、水やったらうじゃうじゃーと。鳥肌。躊躇うことなく殺虫剤、園芸用じゃなく普通の。 何日かに渡って撒いたので殆ど駆除できたと思うけど、これでもうハーブとして使用できなくなりましたねー そのまま香りを楽しむ程度でしょうか。家の中で植物は難しいですな・・・

猫餌大捜査網とか書きたいこともあるけどひとまずそんな感じで。
カタログまだ見てねえー(><;

■2004年08月07日(土)13:58  あうあ
もう一週間前かっ(><) カタログ触ってもねー
更新する余裕無いのでこっちでー

スペースは3日目の東・コ33b Pazzo S.P. ですー

とりあえず新刊は『enfant facil 07』、efシリーズ初のカラーオフセ表紙ですー
内容は基本的に『すいげちゅぷる。』『ef05』『ef06』『ef04の月姫部以外』の再録(ゲスト原稿含む)です。あと、描き下し数ページ(主に「はなマルッ!」「ニトロプラス」ネタ)と新たにゲスト様(榛名まお様・みづきたけひと様・すみや様・ぱ様)にも寄稿頂きました〜。

再録ページが結構多くて秋風のオフセで一番厚くなってしまいました。それと再録メインということでそんなに需要もないかと思いましたんで部数少な目です。の割に、表紙印刷に新技術お試しです。んなもんで印刷費まだ出てないんですが価格ちょっと高目かもー。

あ、一応18禁です。(・ω・)
どぞよろしくーm(_ _)m

↓表紙・裏表紙 ですー
ef07cov.jpg 400×1120 64K

■2004年07月05日(月)02:05  週一ペース日記?
琢磨君今回はダメだったかー
F1雑誌買うぜーとか言っときながら本屋行く事を忘れて、行ってみたらもう無いですよ。やっぱ久々表彰台ってんで皆雑誌買ってったのかな?(笑)

昨日から今朝がたまでみるくそふとさんとこまで出張って絵描いてました。
ウチは外出するのに時間かかるし みるくそふとさんとこまで行くのにも時間かかるし、行くならそこそこ滞在時間が長くないと意味が薄くなるけど、長く家を離れると猫が心配、というジレンマ。ともあれ予備のタブレットを持ってGo〜。みるくさんとこは一月に一度行ったきりでしたが、自慢じゃないけど方向感覚はいいので自力で辿り着けると思ったんですが・・・最後の曲がり角の記憶がイマイチで近くまで来ながら電話、迎えにきてもらいました。不覚。 まあ、出向いても描くのが遅いのは変わらないんですが、意見をタイムラグ無しでもらえるので多少はマシだったでしょうか(^^;

朝方なんとか終えて帰宅、猫がゲ□や小便部屋にしてそうだなーと・・・小便はしてませんでしたヽ(´▽`)ノ (=ゲ□は有り) 自宅では椅子に更にクッションで座っているので畳に薄めの座布団でちょっとお尻痛いかも(^^; 幸いにもウチは職業病ともいえる痔ではないんですが、尾テイ骨あたりがどうも痛むんですねー チャリに長く乗ると痛むところと同じところ。次回行く時はV字型サドルも持参せねば(違)

レイラ可愛いよー 服の月があの杖だったのか! 漫画読み倒したのに気が付いてなかったヨー

さて、マリみての録画見ながら仕事しまー


■ Miseria TOP ■